お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 6878円
(69 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2025.02.23〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
請求書払い、ロゴ等オリジナルデータの名入れなど、大口のご注文に関するお問い合わせに専門スタッフが対応いたします。
6875円
6874円
6873円
洋書 写真集『Oriental Model John Everard』Robert Hale 1955年
6847円
『Thinking of You Barbara Kruger バーバラ・クルーガー』MIT 1999年
木村伊兵衛のパリ 木村伊兵衛
6845円
【TAG・現状品】 山下智久 写真集 CIRCLE 〈86-230414-TM-8-TAG〉
【中古】 idea (アイデア) 2012年 09月号 [雑誌]
6834円
映画スケバン刑事写真集 愛のセーラー服戦士/B-クラブSP スケバン刑事 研究/スケバン刑事Ⅱ完全シナリオ集/B-クラブ14号/SP版コミック全6巻
6825円
写真集 日野皓正の世界 内藤忠行 即決
小泉今日子 コンサートパンフレット 8冊セット ※劣化による変色箇所有り
【洋書】 MAPPLETHORPE THE COMPLETE FLOWERS
6818円
篠山紀信 晴れた日/1975年小冊子付(横尾忠則・高梨豊他)/山口百恵 CIA1381
6878円
カートに入れる
商品説明新品未読品ですが、多少のスレなどがある場合がございます。ご了承のうえご入札ください。「生」と「死」に実直に向かい合い続ける写真家・釣崎清隆による、初の死体以外の写真集。それは、私にとって主戦場である死体現場の舞台裏であり、なおかつ「生と死」という世界総体の膨大で最重要な半分である。この作品集は『THE DEAD』と対になるアンソロジー、私が撮った死体以外の写真の集大成である。つまり、この作品集によって私の世界は完結する。『THE LIVING』序文より書名:THE LIVING著者:釣崎清隆体裁:A4、カラー、208ページ 函入定価:本体予価¥8,800-(税込)発行・発売:東京キララ社ISBN:978-4-903883-64-9 C0072【本書に収載された写真の撮影地・撮影年】コロンビア:ボゴタ(1995~2005)/ カリ(1996/ 2005)/ アカシアス(2005)/ ビジェタ(1999)/ カルタヘナ(1996)/ アパルタドー(1995)/ チョコ(1997)/ キブド(1997)ブラジル:リオデジャネイロ(1998)メキシコ:ティファナ(2008)/ メキシコシティ(1996~2016)/ トゥルティトラン(2016)/ ネサワルコヨトル(1997)/ ラレアリダー(2007)/ オベンティク(2007)エクアドル:キト(1995)/ マカス(1995)インド:バラナシ(2006/ 2007)/ ムンバイ(2006/ 2007)/ ゴア(2006)/ アラハバード(2007)パレスチナ:ガザ(2001)/ エルサレム(2001/ 2004)/ カルキリヤ(2004)/ ラマラ(2001)/ ジェニン(2004)/ ベツレヘム(2001)フィリピン:マニラ(1999)/ ナボタス(2016)/ バギオ(2016)タイ:バンコク(1995~2004)/ プーケット(2004)/ サムットサコーン(2004)フランス:パリ(2006)中国:鄭州(2017)日本:東京(2008/ 2013)/ 南相馬(2011)/ 仙台(2011)/ 魚釣島(2012)ウクライナ:ハルキウ(2022)/ マラヤロハニ(2022)/ リビウ(2022)/ デルハチ(2022)/ スラティネ(2022)【釣崎清隆(つりさき きよたか)】写真家・映画監督・文筆家。昭和41年年富山県生まれ。慶應義塾大学文学部卒。学生時代から自主映画制作、文筆活動に従事し、AV監督を経て平成6年から写真家として活動開始。ヒトの死体を被写体にタイ、コロンビア、メキシコ、パレスチナ、ウクライナなど世界各国の無法地帯、紛争地域を取材してきた。著作『世界残酷紀行 死体に目が眩んで』(2000年 リトル・モア)『死者の書』(2011年 三才ブックス)『原子力戦争の犬たち』(2017年 東京キララ社)写真集『danse macabre to the HARDCORE WORKS (ハードコア・ワークス)』(1996年 NGP)『REVELATIONS』(2006年 Editions IMHO/DWW)『REQUIEM DE LA RUE MORGUE』(2006年 Editions IMHO/DWW)『DEATH: Photography 1994-2011』(2012年 Creation Books)『THE DEAD』(2018年 東京キララ社)映画『死化粧師オロスコ (OROZCO EL EMBALSAMADOR)』(1999年 オロスコ製作委員会/V&Rプランニング 2001年モントリオール世界映画祭Cinema of Tomorrow部門/第4回ボゴタ国際ドキュメンタリー展正式出品)『ジャンクフィルム 釣崎清隆残酷短編集 (JUNK FILMS the collected short shockumentaries of Tsurisaki Kiyotaka)』(2007年 オロスコ製作委員会/アップリンク 2008年ロッテルダム国際映画祭Time & Tide部門/第10回テッサロニキドキュメンタリー映画祭Recordings of Memory部門正式出品)『ウェイストランド (THE WASTELAND)』(2012年 オロスコ製作委員会 音楽:Corrupted 『El Mundo Frio』)